寺務雑記
■2024年04月01日(月)
「大師堂」の前にある「掲示板」を更新しました。今月は桜の俳句です。
次世代を担う若い人たちに、俳句・和歌など日本語のふくよかな短文文化をお勧めします。心と頭の「糖尿病」といわれる「SNS短文依存症」の良薬です。
スマホ・ラインのやりとりも俳句や和歌でやったらどうでしょう。殺風景で軽薄短小なコトバでなく、ふくよかで美しい日本語の短文が飛び交うことを願っています。
うかれける 人や 両の手に 桃と桜や 草の ※初瀬:桜井市の長谷寺 | 松尾芭蕉 |
み仏や 寝ておはしても 花と銭 あの鐘の 上野に似たり 花の雲 ※上野:東京上野の寛永寺 | 小林一茶 |
帰り咲く 八重の桜や 法隆寺 名をもたぬ 京の桜は なかりけり 木の間に 白きもの皆 桜哉 ※法隆寺:奈良斑鳩の法隆寺 | 正岡子規 |
三つ食へば 葉 大桜 これにかしづき ※奥の宮:貴船神社 | 高浜虚子 |
※御室:京都御室の仁和寺 ※又平:大津絵の絵師の岩佐又兵衛 | 与謝蕪村 |
さくら咲いて なるほど日本の春で さくらさくら さくさくら ちるさくら あすはかへらう さくらちる ちってくる | 種田山頭火 |
お彼岸に 桜は咲かぬ まともなり 久しぶり 入学式の 桜かな 花見酒 がまんがまんの 能登の春 | 住職 |