蔵の街とちぎ 大毘盧遮那殿 満福寺(満福密寺)

檀信徒チャンネル 檀信徒のしるべ

寺務雑記

■2022年12月01日(木)

 「大師堂」の前にある「掲示板」を更新しました。今月は師走・年の暮の俳句です。

 次世代を担う若い人たちに、俳句・和歌など日本語のふくよかな短文文化をお勧めします。心と頭の「糖尿病」といわれる「SNS短文依存症」の良薬です。
 スマホ・ラインのやりとりも俳句や和歌でやったらどうでしょう。殺風景で軽薄短小なコトバでなく、ふくよかで美しい日本語の短文が飛び交うことを願っています。

年暮ぬ 笠きて草鞋 はきながら
なりにけり なりにけりまで 年の暮
盗人に 逢うた夜もあり 年の暮
松尾芭蕉
おもしろき 事にもあはず 年暮るる
ひまな身の 涙こぼしつ 年のくれ
人間を 笑ふが如し 年の暮
正岡子規
一日も おろそかならず 古暦
観音は 近づきやすし 除夜詣で
能を見て 故人に逢ひし 師走かな
高浜虚子
ともかくも あなたまかせの としの暮
湯に入りて 我が身となるや 年の暮
君が代や 寺へも配る 伊勢暦
小林一茶
昭和九年もこれぎりの カレンダー一枚
年のをはりの風が出て 木の葉ふきおとした
山から夜風がごうときて 窓を打つ年の暮
種田山頭火
サッカーに 一喜一憂 師走入り
厄病に ふりまわされて また一年
来年は コロナ退散 佳き年に
住職