蔵の街とちぎ 大毘盧遮那殿 満福寺(満福密寺)

檀信徒チャンネル 檀信徒のしるべ

寺務雑記

■2022年11月01日(火)

 「大師堂」の前にある「掲示板」を更新しました。今月は紅葉・落葉の俳句です。

 次世代を担う若い人たちに、俳句・和歌など日本語のふくよかな短文文化をお勧めします。心と頭の「糖尿病」といわれる「SNS短文依存症」の良薬です。
 スマホ・ラインのやりとりも俳句や和歌でやったらどうでしょう。殺風景で軽薄短小なコトバでなく、ふくよかで美しい日本語の短文が飛び交うことを願っています。

鬼灯(ほおずき)は 実も葉も殻も 紅葉かな
(つた)の葉は 昔めきたる 紅葉かな
百歳(ももとせ)の 気色を庭の 落葉哉
松尾芭蕉
(ふた)(あら)や 紅葉の中の (あか)の橋
西吹けば 東にたまる 落葉かな
与謝蕪村
古寺(ふるでら)に 灯のともりたる 紅葉哉
吹きたまる 落葉や町の 行き止まり
正岡子規
真青なる 紅葉の端の 薄紅葉
ゆくりなく 旅の一日を 紅葉狩
大空の 深きに落葉 舞ひ上がる
高浜虚子
渋柿も 紅葉しにけり 朝寝坊
淋しさや おち葉が下の 先祖たち
小林一茶
沙羅双樹(さらそうじゅ) 時を同じく 紅葉して山口誓子
拾得(じっとく)は焚き 寒山(かんざん)は掃く 落葉芥川龍之介
うらを見せ おもてを見せて 散るもみぢ良寛
ひときわ赤いは お寺の紅葉
ちかづく山の とほざかる山の 雑木紅葉の
落葉しいて 寝るよりほかなく 山のうつくしさ
種田山頭火