敬礼三宝 謹賀新年
令和元年12月27日
●新年明けましておめでとうございます。
令和二年。
西暦2020年。
干支は、子(ね、ねずみ)年。
恵方(歳神様の方位)は、南寄りの西の方角。
西暦2020年。
干支は、子(ね、ねずみ)年。
恵方(歳神様の方位)は、南寄りの西の方角。
●子年生まれの人は、
- 【長所】
- 正直で愛嬌がある。几帳面で細かいことが得意。ムダ使いせず貯蓄を心がける。
- 【短所】
- 温厚に見えるが怒りやすい。利己心強く小心。ひとのことを気にしひとの批評を好む。
- 【運気】
- ひととのつきあいが長く続かない。女性は色禍に要注意。財を失くすことあり。
晩年は比較的安泰。 - 【守り本尊】
- 千手観音(せんじゅかんのん)
ご真言 オン バザラ タラマ キリク ソワカ
●新年の有名句
- ふくよかに すわりめでたし 鏡餅
- 村上鬼城
- 書初めの うゐのおくやま けふこえて
- 高野素十
- 枕辺へ 賀状東西 南北より
- 日野草城
- 呉竹の 根岸の里や 松飾り
- 正岡子規
- 一人居や 思ふ事なき 三ヶ日
- 夏目漱石
- 年新た 心新たに つつしみて
- 山口青邨
- 七草を 祝いしみじみ 日本かな
- 稲畑汀子
●新年の唱歌
年の始めの 例(ためし)とて
終りなき世の めでたさを
松竹(まつたけ)立てて 門(かど)ごとに
祝(いお)う今日こそ 楽しけれ
初日(はつひ)のひかり さしいでて
四方(よも)に輝く 今朝のそら
君がみかげに 比(たぐ)えつつ
仰ぎ見るこそ 尊(とお)とけれ
終りなき世の めでたさを
松竹(まつたけ)立てて 門(かど)ごとに
祝(いお)う今日こそ 楽しけれ
初日(はつひ)のひかり さしいでて
四方(よも)に輝く 今朝のそら
君がみかげに 比(たぐ)えつつ
仰ぎ見るこそ 尊(とお)とけれ
●新年の古歌
我が君は 千代に八千代(やちよ)に 細石(さざれいし)の
巌(いわお)となりて 苔の生(む)すまで
―詠み人知らず―
(『古今和歌集』私撰秀歌 巻第七 「賀歌」歌三四三)
巌(いわお)となりて 苔の生(む)すまで
―詠み人知らず―
(『古今和歌集』私撰秀歌 巻第七 「賀歌」歌三四三)
今年夏の東京オリンピックで何度も聞くことになるであろう国家「君が代」の元の歌です。『古今和歌集』にありました。この歌には時代とともに、「君が代は」ではじまったり、「千代にましませ」になったり、などの変化がありますが、「君(天皇)の御世が、小さな石が大きくなって盤石となり、それに苔が生えるようになるまで、長く続いて欲しいもの」という年賀の歌です。
皆さまにとり幸多い一年でありますよう